2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蓼食う虫- 4

気候風土の中でし味わえない美味しさも有ります 毒の味 人がまだ野生を忘れなかった頃 苦い、渋い、酸っぱいは毒の味で 食べてはいけない物に対する警告だったものですが、 選択の余地が無かったと言うべきか 食べることに目覚めたと言うべきか少しずつ食物…

蓼食う虫- 3

今でこそ讃岐うどんと言えばメジャーなんですが・・・・・ 冷たい饂飩 学生時代に 時々四国に行くついでに宇高連絡船上で食べた素うどんは 大変美味しいと感じていたものですが四国で仕事をすることになり 坂出市に赴任して初めていただいた饂飩は 驚くべき…

蓼食う虫- 2

魏志倭人伝 に記載されている野草 生姜 生姜の効用 魏志烏丸鮮卑東夷伝倭人条(魏志倭人伝)にこう記載されています 「有薑、橘、椒、蘘荷、不知以為滋味」 生姜は漢方としてはよく使用されていますし 薬味としても身近な食材ですが 卑弥呼の時代から普通に…

蓼食う虫-1

そこらに生えている雑草 「蓼」 の楽しみ方 蓼食う虫になる 初めて蓼を食べてみようと思いついたのは 何かの本で読んだ大阪城内での加藤清正の話からで、あるとき清正が仲間内の大名に 「最近塩蓼で飯を食ったら 大変旨かった」という話をしたら 「そんな贅…